企業用途に適した多様な機能を持つ動画配信システム、クラストリームの料金プランや特徴、導入事例などを紹介します。
クラストリームの料金設定と主な特徴を以下に紹介します。
■クラストリームの主な料金プラン
■クラストリームの主な特徴
■クラストリームの基本プラン(定額プラン30)でできること
ライブ配信 | 録画配信 | 限定配信 | 会員管理 | 視聴権限 | 課金機能 | 登録ID |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 30まで |
クラストリームは安価かつ簡単操作なシステムが魅力ですが、基本的なプランでもライブ配信が可能で、ビジネス用途の動画配信で求められる多種多様な機能を標準装備している点も見逃せません。
特に課金機能は動画コンテンツのマネタイズに不可欠な機能で、企業が持つリソースを収益化できるのが大きなメリット。セキュリティもしっかりしているので著作権保護の点でも安心できます。
また、動画配信システムによっては、サーバーに載せる動画ファイルの容量や、視聴された際のファイルの流量によって料金が変動する従量制のものもあるのですが、クラストリームは視聴者数ごとの定額制を採用しているので、事後に月額費用がかさんでしまうような心配はありません。
■コンサルティング会社によるクラストリーム導入事例
外部向けのセミナーを頻繁に開催していたコンサルティング会社。セミナーの開催にあたっていくつかの課題がありました。
運営の手間を削減し、多くの参加者を募りたい、という課題にクラストリームのサービスがぴったりマッチ。クラストリームを利用してWebセミナーの配信サービスを立ち上げ、業績アップに成功しました。
■全国拠点を持つ企業によるクラストリーム導入事例
全国、および海外に拠点を持つこの企業は、これまで講師やスタッフが全国各地に足を運んでセミナーを実施していました。しかし、開催側も参加側も移動コストなどの負担がかさんでいたこともあり、東京会場の模様を各地へライブ配信することに。
全国の他会場でもライブでセミナーに参加できたことで臨場感が醸成され、効率的なセミナー開催が可能になりました。